2025/07/02 21:01 |
[PR] |
2006/09/14 11:10 |
精神状態と音楽の関連性について |
現在、精神状態が混沌としている。カオスである。
「カオス」ってのは、もはや何に悩んでるのか分からないって意味で。
プロフィールにも少し書いたように、自分は基本的にテンションの上下が激しい。
しかも通常状態のテンションが「他の人より低い」(友人談)らしいので、今の状態を言うならば、どん底のどん底、と言ったところか。
もはや「この精神的引きこもりがぁっ!」と自分で自分を止める気にもならないので、大学受験期に作ったMDを久しぶりに聞いてみた。
そしたらまぁ、エラく身に染みたんだわ音楽が。
しかもよく聞いたら、自分自身を励ましたり?今までの自分を変えようとしていたり?あるがままを受け容れようとしてみたり?する歌詞が微妙に多い。
参考程度に曲名を:時の雫(GLAY)扉の向こうへ(Yellow Generation)くるみ(Mr.Children)リライト(ASIAN KUNG-FU GENERATION)Jupiter(平原綾香)他数曲
趣味に偏る部分も多々有るんだが、このMDにはこの傾向性がはっきり出ている気がする。他の時期に集めたやつも聞いてみたが、そこまでではないし。
…よっぽど不安定な状態だったんだなこの頃は、と自分で突っ込みを入れることも可能ではあるか。
そんな自分の最近のお気に入り曲は、矢井田瞳の「Go my way」とスキマスイッチの「ガラナ」。
はは、二の轍を踏めそうだ今なら。
ひと段落したら、またMD作ってみるか。
「カオス」ってのは、もはや何に悩んでるのか分からないって意味で。
プロフィールにも少し書いたように、自分は基本的にテンションの上下が激しい。
しかも通常状態のテンションが「他の人より低い」(友人談)らしいので、今の状態を言うならば、どん底のどん底、と言ったところか。
もはや「この精神的引きこもりがぁっ!」と自分で自分を止める気にもならないので、大学受験期に作ったMDを久しぶりに聞いてみた。
そしたらまぁ、エラく身に染みたんだわ音楽が。
しかもよく聞いたら、自分自身を励ましたり?今までの自分を変えようとしていたり?あるがままを受け容れようとしてみたり?する歌詞が微妙に多い。
参考程度に曲名を:時の雫(GLAY)扉の向こうへ(Yellow Generation)くるみ(Mr.Children)リライト(ASIAN KUNG-FU GENERATION)Jupiter(平原綾香)他数曲
趣味に偏る部分も多々有るんだが、このMDにはこの傾向性がはっきり出ている気がする。他の時期に集めたやつも聞いてみたが、そこまでではないし。
…よっぽど不安定な状態だったんだなこの頃は、と自分で突っ込みを入れることも可能ではあるか。
そんな自分の最近のお気に入り曲は、矢井田瞳の「Go my way」とスキマスイッチの「ガラナ」。
はは、二の轍を踏めそうだ今なら。
ひと段落したら、またMD作ってみるか。
PR
無題
2006年09月15日金
私も沈んでる時聞く音楽ってかなり似通ってます。
去年の冬はひたすらGarnet Crowでした。
あとはゆずとかaikoとか・・・。
「目の前が見えなくなったならば 思い切って目を閉じればいい」
(aiko,飛行機)
私の悩んでる時のスローガン(?)です☆
無題
2006年09月15日金
二の足を踏んでちゃ無理だって、脳みそでは分かってるんだ!
けどねぇ…(by ガラナ)
あぁ、ガラナジュース飲んでみたい。
- トラックバックURLはこちら