忍者ブログ

とりあえず何か考えてみる。

2006年7月末より開始。現在、名前の通り自分の趣味から周囲の出来事まで色々と観察・考察中。だが単なる語りの域を出ない事も多々存在。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[08/24 harurun]
[04/05 琉那]
[04/02 harurun]
[10/13 さっきぃ]
[09/27 harurun]

2025/07/12
09:53
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/02
11:44
たまには一服…てな訳で茶話。


梅雨が明けたと思ったら涼しい日が続くようで(明日からまた暑くなるらしいが)
気温差のせいかは知らんが、風邪をひいたらしくまた喉を痛めてしまった。
そんな訳で、最近は紅茶をホットで飲むことが多い。

自分は茶の類、特に紅茶が好きだ。
自分で淹れるために店で茶葉を買うのは日常だし、暇がない時はスーパーで売ってるティーバッグのやつで淹れる(邪道って意見もあるらしいが、これはこれで美味しいから好き。リプトンのアールグレイとかトワイニングの「プリンスオブウェールズ」とか)
たまに、紅茶専門店に行って茶と菓子を食べてくる。
まあ一種のストレス解消法のようなものですか。

きっかけは私的なことなので今回は割愛するが、本格的にはまったのは去年の秋以降。
色々飲んでくると、茶葉ごとの特徴が分かるようになってきて、いつの間にか趣味になっていた。

ただまぁ、欠点をあげるとすれば、下手すると依存的になりかねないって事か。
精神的に不安定な時、週1回は店に行って飲んでいて随分と金が飛んだ。
最近は自分で抑えられるようになったけど、その点でいえばこの趣味は危うい面も持つかもね。

ちなみに写真はキャンディとダージリン秋摘みを4:1で混ぜたもの(菓子は購入したマドレーヌとドライフルーツケーキ)お菓子を買うのはごく稀(金ないし)。大概は自分の家にある物を一緒に食べる。

これから暫くのネタつなぎに、今まで飲んできた茶でも紹介してみようと思う。
いつか整理してみたかったし、ブログの練習ついでに。
PR

2006/07/30
21:23
エキストラ

今日はとあるオケのエキストラをしに先輩と東京まで行ってきた。

疲れた。身体的疲労よりは、どっちかっていうと心労の方が強いかもしれない。
・・・いや、確かに使った楽器は普段のものより格段にいい物だったし、
大学のOBだという打楽器の人もとてもいい方だった(シューマンのCD貰ったし)。

っつうか、原因は自分の実力。
明らかに(といっても自分の主観で他人がどう思ってるか知らんが)曲を叩きこなせていないのが自分で意識できる。
叩きこなせず、行った先のオケに対して申し訳なく思う気持ちは自分の胃と精神にダメージを与える。
で、叩けずまた悪循環。

あ~もの凄く悔しい。
ティンパニなんてそう何度も叩けるもんじゃないから、自分はその1回ごとを大事にしたい。
自分の打ち方に多少の自信が持てれば、この状況も変わるんだろうか。

2006/07/28
22:09
大学説明会とトトロ

今日は、大学説明会だったらしい。
用事があって大学の方へ向かうと、大学の紙袋を持った高校生(多分)と親がわんさか。
普段見かけない制服姿は多少、目の保養になった、と思う。
いや、若いってステキな事だ。

にしても、よくこんな田舎くんだりまで来るもんだ。
去年開通した電車を使わなければ、都心から1時間半以上は確実にかかる。
使っても1時間ぐらいは電車の中。
しかも、駅から出るバスが10分近く遅れることはよくある話。
やっぱり、志望校だとその辺の意気込みは変わってくるもんなのか。

高校生当時、自分はこの大学の説明会に行っていない。
暑くて行く気にならなかったのも理由になるけど、

行くのが面倒だった。近いし。

何ともやる気のない理由でしょうかねぇ。
大学の選択理由?
自宅から近かったのも含まれてますが何か?


話題は変わって。
今自分は『となりのトトロ』を見ている。
小さい頃は気づかなかったけど、さつきとメイがえらくハッスル(笑)な動きをしているんではないか?
それとも単純に自分が年を取っただけか orz

気づいたといえば、彼女らの父親(名前は知らん)の職業。
教授、しかも考古学者だったそうで(本の題名から見た感じ)
ただこの人、民俗学の分野にも通じていそうな気がする。
まっくろくろすけの話の食いつき具合から察するに。

結構細かい所まで作りこんであるジブリ作品に改めて感心。
あ~、『ゲド戦記』が早く見たい。

2006/07/27
19:36
解説・・じゃなくて開設

自分もブログなる物を作ってみた。

理由は至って単純、「時代の流れに乗ってみたい(笑)」
ついでに言えば、こうやって色々と書く事で、自分の中で客観化してみたいってのもあったり。

そんな訳で、更新は気の向くまま、かなり不定期になる可能性があるのでご容赦を。
<<< PREV